ナマケモノ工房
次に訪れた場所はここ
ナマケモノ工房

月曜~木曜が定休日のナマケモノ工房。
わたしはここで素敵な焼き物たちに出逢いました

日頃お世話になっている方々へのどんな器がいいだろう。どんなのが喜んでもらえるだろうか・・
選んでる最中がもっとも楽しい瞬間
自宅用はこれ

器って暮らすことの楽しさが伝わると思うんです。だから良いものを・・。
わたしもいつか焼き物をしてみたい・・
ナマケモノ工房

月曜~木曜が定休日のナマケモノ工房。
わたしはここで素敵な焼き物たちに出逢いました


日頃お世話になっている方々へのどんな器がいいだろう。どんなのが喜んでもらえるだろうか・・
選んでる最中がもっとも楽しい瞬間

自宅用はこれ


器って暮らすことの楽しさが伝わると思うんです。だから良いものを・・。
わたしもいつか焼き物をしてみたい・・

2006年10月26日 Posted by ☆kei☆ at 20:21 │Comments(6) │沖縄
金細工 またよし
~想い愛々(かながな)と 今宵結ばれて 色美らく花ん 咲かちたぼり~
沖縄初日、どうしても訪れたかった場所。
『金細工またよし』

2本の銀が交差し、結ばれて、輪を作る。それは運命の糸にも、愛の絆にも見え
むかしむかし、男が契りを交わした女に贈った結び指輪。
女は指輪をみてどんなにツラク悲しい出来事も耐えてたにちがいない・・
世界のどこにでもなく、沖縄の首里のこの工房にある一個の結び指輪は長い年月を経て
遠い道程をたどって、こうして、今、この金床の上にあるのです。
琉球史の浮き沈みの中で咲いた結び指輪はいま多くの人とむすばれ親しまれています。
♪ 水溜みる地球に(みじたみる ふしに) 流りゆる風や(ながりゆる かじや)
心穏やしく (くくるなだやしく ) 波紋ひるぎ(はもんひるぎ)
~人生は多くの人の出会いでこんな結び花が咲きます。~

ひとつひとつ手作りで形も感じも違う指輪。私は一番最初に手にとった指輪に不思議な感覚を覚え
迷わずそれを選びました
http://www.geocities.jp/kanzeiku/
沖縄初日、どうしても訪れたかった場所。
『金細工またよし』

2本の銀が交差し、結ばれて、輪を作る。それは運命の糸にも、愛の絆にも見え
むかしむかし、男が契りを交わした女に贈った結び指輪。
女は指輪をみてどんなにツラク悲しい出来事も耐えてたにちがいない・・
世界のどこにでもなく、沖縄の首里のこの工房にある一個の結び指輪は長い年月を経て
遠い道程をたどって、こうして、今、この金床の上にあるのです。
琉球史の浮き沈みの中で咲いた結び指輪はいま多くの人とむすばれ親しまれています。
♪ 水溜みる地球に(みじたみる ふしに) 流りゆる風や(ながりゆる かじや)
心穏やしく (くくるなだやしく ) 波紋ひるぎ(はもんひるぎ)
~人生は多くの人の出会いでこんな結び花が咲きます。~

ひとつひとつ手作りで形も感じも違う指輪。私は一番最初に手にとった指輪に不思議な感覚を覚え
迷わずそれを選びました

http://www.geocities.jp/kanzeiku/